風鈴
1. ちりんちりんと軽やかな金属音が耳に心地よい。今日は少し風があるようだ。揺れる風鈴の姿こそ見えないが、季節が確実に巡っているのを感じることができる。風鈴はいつからあそこに飾ってあって、なぜ夏が過ぎても仕舞われないのか…
1. ちりんちりんと軽やかな金属音が耳に心地よい。今日は少し風があるようだ。揺れる風鈴の姿こそ見えないが、季節が確実に巡っているのを感じることができる。風鈴はいつからあそこに飾ってあって、なぜ夏が過ぎても仕舞われないのか…
1 水槽がひとつ置かれた部屋にある「自由」を喧伝するポスター 2 夏末期ああ自由へと発つために屋上の鍵を早くください 3 つけっぱなしのテレビとスマホを消せたら自分の停止ボタンも押せる 4 酷似したくらげは同じラベルを着…
1 夏が逝く ただそれだけを理由とし左手首の傷がふえてく 2 パスワード管理アプリのパスワードを忘れた 今日のお風呂はぬるい 3 もしきみが湯舟の底に沈んでも地球は回る 思い出として 4 美しいとはたぶんきみのこと/なら…
1 ずぶ濡れになった私をからかってもらうつもりで傘を忘れた 2 秒針に月明かり降る秋が来る 私も好きにしていいかしら 3 駅前のおにくやさんのコロッケが今も恋しい東京暮らし 4 「寂しいね」寂しくないといえなくて「うん寂…
1 正座してOasisを聴くひともいる 多様性って大事なんだな 2 ペンたてにネギ立てるのと泣き歌をほんとに泣いて歌うのやめて 3 「ベランダに蝉が突っ込みママが踏みました」絵日記でバレる凶行 4 光からお手紙ついた陰っ…
1 一歩ずつ進んでいけばそれでよい誰もが空に裁かれている 2 足もとに蝉が転がる 雷鳴と明滅するあなたの横顔 3 雨ののちまた雨が降ることを知り炎天下さえ信じていない 4 真っ白なシャツにぽつんとついた赤いろはたぶんあな…
1 「私たち友だちだよね」確認をする時点で甚だ疑問 2 【友だちは多いほうがいい】学校で一番初めに教わる嘘 3 思春期に負った傷は絶縁体 六弦を弾く指が汗ばむ 4 トレンドやゴシップ記事より夕暮れに吹く陸風を肌で感じろ …
1 待ち合わせ浴衣姿のきみ探し高鳴る僕の鼓動とスマホ 2 ピンク色のひよこの可愛げにかしげる首の脆さは尊さ 3 うす紙に掬われた金魚ぱくぱくと呼吸と復讐を希求している 4 祭ばやしのせいで逃げてくヨーヨーがきみの気持ちだ…
1 操車場にはオレンジ色の孤独たち発車できるとまだ信じてる 2 終点に着いたところでこの僕に行き場がないことに変わりはない 3 各駅に止まる人生でよかった あの軒先には風鈴がある 4 蝉の声かき消してゆく列車たち 僕にだ…
1 バタフライピーのピーは伏せ字という嘘を信じている夏休み 2 ブルーハワイ食べ終えたあと正体をべろんと見せて火星に還る 3 プレミアムフライデーって覚えてる? 馬鹿にしないで歴史は得意 4 シャボン玉 大きくすれば飛び…