短歌 霜
1 十年に一度の寒波メイクして街を歩けば頬に立つ霜 2 霜柱踏んづけ歩く朝のみち遅刻のわけを誰も責めない 3 晴れた日にこそ降りる霜出会いとは別れの合図(認めたくない) 4 しもやけになるまで待っていてくれた改札口のきみ…
1 十年に一度の寒波メイクして街を歩けば頬に立つ霜 2 霜柱踏んづけ歩く朝のみち遅刻のわけを誰も責めない 3 晴れた日にこそ降りる霜出会いとは別れの合図(認めたくない) 4 しもやけになるまで待っていてくれた改札口のきみ…
勝ち負けは二の次にして運動会 羽ばたきも鈴の音色よ小鳥来る 秋の蝶うつつと夢幻さすらうか 旅人の終着点か天の川 柘榴割る恋にやぶれた昼下がり
手かざしてひとり佇む望くだり 赤とんぼ子らの頭上に弧描いて 夜学してペン先夢に近づくか 影ひとつ夜風に揺れるすすきの穂 返せない手紙仕舞って秋風よ
1 カーディガン濡らす秋雨改札で二本の傘と待っていたきみ 2 水たまり輪っか浮かんで消えていくのを眺めてるきみを眺める 3 雨のこと悪天候というけれどそれならぼくは悪になりたい 4 ぼくはね、と言いかけたまま沈黙にふたり…
1 満月の下の問いかけくちびるは正答だけを避けて近づく 2 水槽を覗くふたりは寂しさが足し算できないことを知ってる 3 浴槽で金魚がひとりダンスするそう虚しさってこういう感じ 4 過去形にしたい痛みはきみのそれと同じ匂い…
あなたの右目はミラーボールで だからいつもくるくる回って ママのご機嫌を伺っている 新聞のラテ欄には 今日も悲しみばかりが システム化されて掲載されている 「大人になったらぁ」 ミラーボールが逆回転する 「音を立てて倒れ…
1 唯一になれなくなってそばにいるゆく夏の背に影を穿って 2 下を向く向日葵たちが淀みなく人間たちを睨みはじめる 3 上を向くだけが生き様ではないと晩夏の向日葵たちの遺言 4 のびすぎた前髪揺れるきみのことあなたって呼ぶ…
ひぐらしに歩を止め祈る友のこえ 受話器から泣き声がして夏の果 はしゃぐ児の影を目で追う夕凪よ 引き出しの出せない文が秋を待つ 天の川いずれだれもがかえる場所
高校生になって創作をはじめた。「ことばのねいろ」という詩歌の投稿サイトに「翅音」名義で自作の詩を投稿しはじめて半年、はじめて自分の作品に「ポイント」がついた。ポイントは作品が良いと感じたときに、サイト登録者が付与できる仕…
むら雲が機嫌を損ねはじめた 夏の終わりのはじまりだ あうええ ときみの唇が動く 八月が今年も終わるそうか たすけてって言えずに 子どものふりをしたんだね なにもかも知っていながら きみのためにできたことといえば 風鈴とい…