ファミレス

きみが神さまを自称しはじめてから、いつも私は寂しい。自称だなんて胡散くさいし、そもそもどこから見てもきみは、至って平凡なサラリーマンだ。

なのに、きみは確固たる意志をもって自分が神さまだと信じている。笑えない冗談か、はたまた妄想に違いないのだけれど、きみは私のそんな疑念など、どこ吹く風なのだ。

クリスマスイブにデートなのはいいが、イルミネーションの道を抜けてきみが私を案内したのは、なんとよくあるイタリアンのファミレスだった。

ついに、私はきみに質問をぶつけた。

「神さまって、いったい何をするの?」

憮然とした私に対し、きみはあっけらかんと答える。

「何もしないよ」

わからない。神さまなんだったら、クリスマスイブにこんな賑やかなファミレスじゃなくて、お洒落なレストランでデートするくらいのことはできそうなものを。

「神は権力者とは違うから」

わからない。なぜきみが神さまを自称するのか。なんのメリットがあって、なんの目的があってそんなことを言い出したのか。

「じゃあ、神さまってなんなの」

ああ、私ってなんて優しいんだろう。きみの妄言に付き合ってあげている。そんな私の思い上がりを知ってか知らずか、きみははっきりとした口調でこう言った。

「神は、希望だ」

「え?」

きみは大真面目に答える。

「人々は神という『希望』に祈りを捧げているんだ。希望それ自体が能動的になにか変化をもたらすわけじゃない。ただ其処に存在し、人々の道標になる。強いていうなら、それが神の役目なんだ」

「……ふーん」

私は提供されたドリアの小海老をフォークで突っついた。

「でも、それじゃあ、きみの希望は誰が叶えるの?」

「それは……」

きみは一呼吸置いてから、ドリンクバーのウーロン茶をくいっと飲んだ。

「みんなの希望になることが、僕の希望だから」

「ふーん」

私は小海老を一口で頬張ると、フォークで掬ったまだ熱いドリアのライス部分に、ふうふうと息を吹きかけた。

湯気を立てる米粒の一つひとつにも、今さっき食べた小海老にも、いのちがあったのだ。私は、無数のいのちを摂取して生きながらえている。思わず、そんな途方もないことを考えてしまった。

きみは、ポトフのソーセージにフォークを突き立てた。

優里ゆり

きみが真剣な表情で私の名前を呼ぶ。

「優里の希望は、なに?」

私は窓の外に視線をやった。街灯に照らされたアスファルトの上で、木枯らしに街路樹の落ち葉が遊んでいる。街路樹にはイルミネーションがぐるぐる巻きつけられていて、どこが息苦しそうに見えた。

日がずいぶんと短くなった。今年はいつもに比べて暖かかったけれど、もうどっぷりと冬なのだ、と改めて気づかされる。明日になればクリスマス、街はほやほやのカップルにあふれ、手なんて繋いだりして闊歩するのだろう。

私の大切な人は、もう人ではないらしい。神さまになってしまったらしい。そのことが、どうしようもなく寂しかった。

どきどきしながらプレゼントを交換したり、白い息を弾ませて初詣に行ったり、バレンタインデーに手作りのチョコレートを渡したり。そんなどこにでもある日常は、もう戻ってこないかもしれない。こんなに好きなのに、もう私たちは、結ばれることはないのかもしれない。

なんでクリスマスイブに、こんな目に遭わなきゃならないんだろう。

——気がつくのは、きみのほうが早かった。

「優里、なんで泣いてるの」

ぽろりとこぼれてしまえば、あとはもう想いがあふれくる。それを止めるすべを、私は持っていなかった。

「なんで、じゃないよ。『なんで』はこっちのセリフだよ。なんで神さまになんてなっちゃうんだよ。私のことなんてどうでもいいんでしょう。きみはみんなの希望とやらになって、崇められていたいんでしょう。なんだよそれ。いくらなんでも、そんなの身勝手すぎるよ」

一気に想いを吐き出した私は、一度だけ鼻をすすり上げた。

きみはポトフのソーセージをよく噛んで飲みこむと、首を傾げた。

「優里は何を希望するの」

「なんにも」

「え?」

「なんにも、望まない。きみにはなんにも望まない。ただひとつ、希望することがあるなら」

「あるなら?」

「きみに、戻ってきてほしい。それだけ」

「……」

困ったな、ときみはつぶやいた。

「こうして隣にいるじゃない」

「人々の、希望として?」

「うん」

私は以前きみからもらった右手薬指の指輪に触れた。どこまでも冷たい感覚と感情が咽喉を下っていくのがわかった。

希望を叶えることが希望。どんなトートロジーだよ。

私はどこにでもいそうなOLで、きみはどこにでもいそうなその同僚。そうだったでしょう。そのはずだったでしょう。

私たちの日常に、神さまなんて必要ない——

「それは違うよ」

どこか荘厳な雰囲気すらまとわせて、きみは言った。食べかけのポトフを目の前にして。

「いのちがいのちを繋ぐ。奇跡が奇跡を呼ぶ。目に見えないところにこそ、真実は生まれる」

「何言ってるの」

「特別なことだと思わないでほしい。僕はあくまで優里のパートナーだよ。その僕が、神になっただけで、優里が絶望の類を抱く余地はない」

「どういうことよ」

「神として希望になるとは、絶望をも包摂することを意味する」

「え?」

「優里、優里の希望を僕は叶えられない。だから僕は、その責任を取らなきゃならない。いや、取らせてほしい。敢えていうなら、それが僕の希望だ」

それが、俗に言うプロポーズだと気づくには、少し時間がかかった。氷の入ったグラスがからんと鳴って、表面からテーブルにぽつぽつと水滴が垂れた。

……だから、どうして、そういうめちゃくちゃ大切なことを、よりによってこんなリーズナブルなファミレスで伝えるんだよ。

「言ったでしょ、神は別に権力者ではないって」

そういえば、クリスマスイブって、毎年、給料日の前日なんだよな。

目の前に差し出された小箱を見て、私は深くため息をついた。こうしてどこまでも不器用に結ばれるのが、私たちらしいといえばらしい。

私はきっと、いや間違いなく、これから先もこの自称神さまの隣にいるんだろう。それで、どこにでもいそうな夫婦になるんだろう。しわくちゃになるまで年を重ねても、きみは私の隣にいるんだ、ずっと、神を自称しながら。

わからない。まったくもって、わからない。そんなことだらけだ。

けれどまあそれも悪くない、そう思えた私のこころの中から、寂しさがするりと溶けていった。